夏の その他の星座

星座を見つけよう HOME星座を見つけよう ≫ その他の星座(夏)

夏の星座は比較的形のわかりやすいものが多いのですが、そんな星座たちの間を縫うように、小さな星座が隠れていたりします。今回は、そんな星座たちを探してみることにしましょう。ただし、あまり目立たない星座ばかりなので、見つけるのはチョット大変かも?星がたくさん見えるところに出かけたら、どんな風に見えるか探してみてくださいね。



     

夏の星座の探しかた

※夏の星座はこれで全部ではありません!※
興味がある方は、月ごとの星図も見てみてくださいね。

みなみのかんむり座 画像このなかで一番形がわかりやすいのは、おそらくみなみのかんむり座→ でしょう。いて座の足元で、暗い星がクルンと並んでいます。ただし、暗い星ばかりな上に高度が低いので、南側の視界が開けた、星がたくさん見える場所でなければわからないかもしれません。
あまり目立たない星座ではありますが、歴史のは古く、紀元前3世紀に作られた誌の中にも登場しています。

たて座 画像一方たて座← は17世紀の天文学者ヘベリウスが設立した新しい星座です。場所としては、いて座とへび座(東側)の間辺りなのですが…うーん、これはまた見つけにくいというかよくわからんというか… まあ、もともと星座がなかったところに後から作ったくらいですから、明るい星も目立った星の並びもないんですねぇ…。

ヘベリウスはもともと、ソビエスキーのたて座という名前でこの星座を呼んでいました。ソビエスキーというのは当時のポーランドの王様の名前で、ポーランド生まれのヘベリウスは、おそらくこの王様の援助を受けて天文の研究をしていたのでしょう。ま、ようするにヘベリウスのスポンサーです。ヘベリウスは、そのスポンサーの広告(?)を星座として作ってしまったというわけです。
  実は当時、権力者の名を冠した星座がこの他にも盛んに作られたのですが、その後の星座の統一の際、それらのほとんどは正式に採用されませんでした。しかしたて座は、王様の名前は消されたものの、しっかり正式な星座として残されたというわけ。

こぎつね座 画像この他にも、この頃の天文学者によって、既存の星座の隙間に新設された星座がいくつか見られます。こぎつね座→ もその一つ。設立者はたて座と同じヘベリウスです。キツネがくわえているのはガチョウだそうで、もともとヘベリウスは、がちょうをもっているきつね座という名前を付けたようですが…そりゃー、ちと長すぎますね(笑)
それにしても、この暗い星ばかりのスペース(?)に、なぜガチョウをくわえたキツネを想像したんでしょうか… スゴイ想像力ですねぇ(笑)

や座 画像最後にもう一つ。
これもなんだか隙間っぽいですが、実はしっかり歴史のある星座、 や座←です。はくちょう座わし座の間に見られますが、この特徴的な星の並びは、星がたくさん見える場所なら意外と簡単に見つけられます。
この矢は、ヘルクレスの矢だとも言われているようですが、個人的にはエロス(キューピッド)の矢という解釈のほうが好きかも(笑)。恋のキューピッドの矢の星座なんて、探し出せたら、いいことがあるかもしれませんよ?! (いいことがなくても責任は持ちませんのであしからず)