超高感度撮影テクニック

カスタムマルチケーブルによる運用

映像プロデューサー:竹本宗一郎(ZERO CORPORATION

前回に引き続き、ネイチャー撮影用スーパー超高感度カラーテレビカメラ「NC-R550n」のアナログコンポーネント信号(Y/Pr/Pb)収録用ケーブルの例をご紹介しよう。今回は映像信号のほか、音声や電源なども1本で送ることができるカスタムマルチケーブル。フィールドでのENG(EPP)撮影に最適な専用ケーブルだ。

同録用カスタムマルチケーブル

同録用カスタムマルチケーブルNC-R550nには専用のカメラマイク等は付属しないため、音声スタッフのガンマイクからミキサー経由の音声を収録デッキに入力するわけだが、ケーブルが多くなると現場での取りまわしが煩雑になりトラブルの原因につながることもある。
そこで収録用のアナログコンポーネント信号、カメラモニター用のVBSコンポジット信号に加え、NC-R550nカメラ本体への電源供給とミキサーからのライン音声を同時に1本ケーブルで送ることができる専用のマルチケーブルを使用することで運用時の煩雑さを軽減することができる。

専用ブレイクアウトボックス

さらに現場で臨機応変な対応が取れるよう、26ピンマルチコネクタの先にブレイクアウトボックスを増設し運用することもある。

このブレイクアウトボックスにカメラからの26ピンマルチコネクタを接続することによって、BNC3本によるアナログコンポーネント出力、コンポジット出力2系統、MIC-OUT、DC-INなどが利用出来るようになっている。現場でBNC3本の出力が必要になった場合など変換ケーブルを使用することなくこのブレイクアウトボックスひとつで対応出来るため重宝している。

放送業界のスタンダードではない特殊な小型プッシュプルコネクタによるコンポーネント出力をもつNC-R550nでは、用途によって専用ケーブルを使い分けることで、運用性をアップルすることができる。
撮影スタイルや用途に合わせたカスタムケーブルで、いざフィールドへ!

著者プロフィール

竹本宗一郎(映像プロデューサー)

1968年東京生まれ。1991年大阪芸術大学芸術学部卒業。 東京吉祥寺の映像制作会社ZERO CORPORATION代表取締役。自然をフィールドにした様々な映像を制作。特に超高感度カメラによる天体撮影に精通し、CMや番組、科学館、博覧会など向けの映像を手がける。また月刊天文ガイド「ASTRONOMY VIDEO」連載のほか、「天体ビデオ撮影マニュアル」「天体ビデオ撮影入門」や「コンパクトデジタルカメラで野鳥を撮ろう!」などの著書も執筆。 業界では稀なナイトネイチャーカメラマンとして活躍中。

◇ このコンテンツは「スーパー超高感度カメラNC-R550aシリーズ」のウェブサイトに掲載されたものです。なおNC-R550aシリーズは2013年8月末を持ちまして販売を終了いたしました。