Now Loading...
HOME今月の星空 ≫ 2月の星空

2月の星空

2月といえば、節分、立春と、かすかに春の足音も聞こえてくるころですね。とはいえ、星空も気温もまだまだ冬の真っ只中です。星を見るときには万全の防寒対策を!

2月の星図(東京)

ほぼ同じ星空が見える時刻(月・惑星は除く) 1日:22時頃/15日:21時頃/28日:20時頃

2月の星空 画像

星図に示した時間、冬の大三角がほぼ南中していますね。冬の大三角とは、オリオン座ベテルギウスおおいぬ座シリウスこいぬ座プロキオンをつないだ大きな三角形。砂時計のようなオリオン座の並びとともに、冬の夜空でもっとも目立つ星の並びです。

また、大三角ほどメジャーではありませんが、冬のダイヤモンドもちょうど見やすい時期です。こちらは、おうし座アルデバラン、オリオン座のリゲルおおいぬ座シリウスこいぬ座プロキオンふたご座ポルックスぎょしゃ座カペラをつないで描く、大きな六角形です。日本から見える冬の1等星は全部で七つですから、これを覚えれば冬の1等星のほとんどを覚えることができますね。

では、残る一つは何でしょう?
そう、大三角の星、オリオン座ベテルギウスです。ベテルギウスは六角形の真ん中にあたるので、ハンカチ落としのオニのような具合になって、つながれていないんですね!

先頭に戻る