春の星座 その他の星座

冬の星座に引き続きその他の星座のご紹介です!
全ての星座が見つけやすければいいのですが、中にはほとんど形がわからない星座や、星がたくさん見える場所でなければ探せない星座もあります。困った?ことに、星占いに使われる黄道12星座にもそのようなものがあったり…(汗)
そんな星座を探したいときには、他の星座との位置関係で、大まかに覚えておくとよいでしょう。山や海に出かけたとき、思いがけずその星座がわかるかもしれませんよ。



   

春の星座

※春の星座はこれで全部ではありません!※
興味がある方は、月ごとの星図も見てみてくださいね。

では簡単に一つ一つの星座についてご紹介しましょう…とと、いきなりデカイ星座が出てきてしまいましたが、これは全天で一番大きい星座うみへび座です。

うみへび座 画像

上の星図で他の星座と見比べてみればわかりやすいと思いますが、とにかく長い!頭の先は冬の星座のほう、尻尾の先は夏の星座のほうまで伸びています。
この星座は、春の星座で既にご紹介した かに座しし座と同様、ヘルクレスに退治された怪物の一つ(一人?一匹?)。 夏の星座であるヘルクレスから逃れるように、夏の星座が現れると西の方へと傾いていきます。でもこのとおり長いですから(笑)、なかなか地平線の下に姿を隠すことが出来ません。まさに尻尾を捕まえられてしまいますね。
胸に光る星は2等星の アルファルド(Alphard)。「孤独なもの」という意味の名前ですが、コル・ヒドレ(Cor Hydrae)、「ヒドラの心臓」とも呼ばれています。こちらのほうがピンと来るかな?

かみのけ座 画像さて、次の星座ですが…左の図は一体何に見えますかね?
これ、かみのけ座という星座なんですが… 初めてこの星座を知ったとき、私は「なんてブキミな星座なんだ…」と思いました(笑)
が、しかし!この星座は、BC3世紀頃のエジプトの女王、ベレニケの髪を象ったもの。ベレニケは戦に出た夫(つまり王様)の無事を祈って、命の次に大切にしていた髪を切り、神殿にささげたのです。うーむ、美談ではありませんか。…でも、どう見ても髪の毛には見えないのよね(笑)
星がよく見えるところなら、しし座の東側に、暗い星が集まってポワッと光っているのがわかるはずです。それが、かみのけ座の大部分を占める 散開星団Mel. 111ですので、それを目印にするといいでしょう。…というか、それ以外で探したことがないです、私。この「ポワッ」が、山などで見ると意外と目立つんですよ。

てんびん座 画像そして最後は右の星座てんびん座です。
黄道12星座の一つですが、星空では今ひとつ目立たない星座の一つでもあります(ゴメン)。
てんびん座は おとめ座さそり座の間に位置するので、季節にすると春に分類されることも、夏に分類されることもあるようですが、春の星座であるおとめ座の道具ということで、今回は春の星座としてご紹介します。
おとめ座は農業の神デメテルとも言われていますが、正義の女神アストラエアにも見立てられています。この天秤は、女神が人間の善悪を量る道具として使っているんですよ!ひゃ〜(笑)
てんびん座は、おとめ座とさそり座の間にある、裏返しの「く」の字のような星の並びが目印になると思いますよ(右の図で言えば、左上の星と右上の星、右下の星をつないだ並びです)。