北斗七星(おおぐま座)を見つけよう

星座を見つけよう HOME星座を見つけよう ≫ 北斗七星(おおぐま座)

北斗七星という言葉、星座や星に詳しくなくても、一度くらいは耳にした事があるのではないでしょうか。これは北の空でひしゃくのように並んだ七つの星という意味。その名前の通り、北斗七星は北の空に見られる星の並びです。ひしゃくというよりも、お鍋、あるいはフライパンの形といった方がわかりやすいかもしれません。

これは春の夜北の空に見られる星座たち。
北斗七星はどこかな?星図にマウスを重ねてみてね。

北斗七星を見つけよう

北斗七星の見え方さて、上の星図で北斗七星を見つけることはできましたか?
フライパンが逆さまで、ちょっとわかりにくいかな? では、逆さまにならない方法を一つお教えしましょう。

春の夜、北斗七星は頭の上の高い所に見えています。南に体を向けて立ち、頭の上のほうを反り返って見ていくと、右の図のように見えると思いますよ。…ほら、フライパンみたいでしょ?でも、反り返りすぎて転ばないように気をつけてくださいね!!

でも、そこまでしなくても大丈夫。北斗七星は比較的明るい星ばかりなので、実際の空で見たほうが、むしろ探しやすいかもしれません。一度覚えてしまえば、どの方角からでもすぐに見つけられるようになりますよ。

さてこの北斗七星、実は星空の案内役とも言うべき存在なんです。まず、方角を知る手がかりになること。そして、春の星座を探す手がかりになること(※北斗七星を使った春の星座の探し方については、春の星空でご紹介しています)。春の星座を探す前に、まず北斗七星の場所を確認しておいてくださいね。

では、北斗七星からどのようにして方角がわかるのでしょう?
これは案外簡単です。

まず、フライパンの縁にあたる二つの星をつなぎます。そしてその直線を、フライパンの口が開いた方向に、5倍伸ばしてみてください。(左図にマウスを乗せてみて下さい)

するとほら、一つの星にたどり着きましたね。(あ、この図では5倍に見えないかも…) これが北極星。一年中北の空にあってほとんど動かない星です。つまり、北極星が星が見えているほうが北になるというわけ。


これは、北斗七星が見えていれば、時間や季節を問わずいつでも使える方角の調べ方です。覚えておけば、星空めぐりばかりでなく、何かの時に役に立つかもしれませんよ。
…え?季節を問わずなんておかしい?北斗七星は春しか見えないのに?
ところが、そうでもないんです!疑問をもたれた方は、ちょっと途中ですが、下のリンクから次のコーナーへジャンプしましょう。

「北斗七星のヒミツ(笑)」はこちらから

おおぐま座のお話

さて、ここまで北斗七星のお話に終始してしまいましたが、今度は北斗七星のある星座についてお話しましょう。…え?北斗七星座じゃないのかって?ところがちがうんですよ!北斗七星はおおぐま座という大きな星座の一部なんです。

おおぐま座おおぐま座は、その名の通り、大きな熊の星座。北斗七星は、その熊の背中からしっぽの部分に当たります。右の図で、どこが北斗七星かわかりますか?
それにしても、この熊、しっぽが妙に長くてヘンテコリンな姿をしていますよね。実はこの熊が星座として天に上げられるときに、神様がしっぽをつかんで放り投げたのだとか。それでこんなに伸びてしまったそうですが…うう、痛そう…
そしてもう一つ驚いたことに(?)、この熊、実はカリストという美しい女性が変身した姿だというんです!この姿からはそうは見えませんが、美女が何故に熊になってしまったのか?!ではでは、おおぐま座にまつわるギリシャ神話をご紹介しましょう。

カリストは女神アルテミスにつかえるニンフ(妖精)の一人で、素朴な身なりをしながらも輝くばかりに美しい娘でした。(注:カリストとは、「最も美しい女」という意味らしい…)
ニンフたちはアルテミス同様、処女の誓いを立てていました。しかしある日のこと、カリストの美しさに心を奪われた神々の王ゼウスが、アルテミスに化けてカリストに近づき、カリストを身ごもらせてしまったのです。(…おいおい、なんて神様だ)

このことを知ったアルテミスは身勝手なゼウスを怒るかと思いきや、怒られたのは被害者?カリストのほう(この神様たちは…)。アルテミスは誓いを破った罰として、カリストの姿を醜い熊にかえてしました。
(一説には、ゼウスの正妻ヘラの仕業だとも言われています)
カリストはやがて男の子を産みますが、熊になった身では育てる事もできません。カリストは我が子を残し、泣く泣く森へと姿を消すしかありませんでした。

それから十数年の月日が流れ、カリストの息子アルカスは、母親の血をひき、いつしか立派な狩人へと成長しました。

ある日アルカスがいつものように森へ狩に出かけると、突然目の前に大きな熊が姿をあらわしました。母カリストです。カリストは、成長した息子に会えた嬉しさに自分の姿も忘れて歩み寄りますが、何も知らないアルカスの目には、格好の獲物としか映りません。アルカスは、自分の母カリストをめがけ、槍を打ち込もうと構えたのです。

その瞬間。猛烈なつむじ風が二人を空に巻き上げました。
二人の様子を空から見ていたゼウスが、息子に母を殺させまいと、アルカスもまた熊に変え、二人を天高く放り投げたのでした。

こうして二人は星座となり、ようやく親子一緒に過ごせるようになったということです。

うーむ。ゼウスが親熊子熊のしっぽをつかんで、ブンと空に放り投げたんでしょうか?想像するとオカシイ…
ちなみにこの「しっぽをつかんだら伸びちゃった説」は、後からギリシャ神話に付け加えられたものだとか。
ネイティブアメリカンの伝説では、北斗七星付近の星をやはり熊に見立て、しっぽを捕まれ空に放り投げらた熊の姿だと伝えているようです。